2017年11月29日
エギング×ベイトタックル
Sponsored Linkお久しぶり( *・ω・)ノヨッ
私事ですが、ソフトボールに復帰し
30歳までに20kgの減量を目標に食事制限無しで日々マラソンと筋トレに励み
93→73kg

目標の20kg減に成功しました(* ̄∇ ̄)ノ
まわりからは、でぶGと呼びにくいって言われるので
これからは、Gとお呼びっ!笑
しかし、長いことカヤックに乗れてない
9月は1回、10月は1回風が落ち着く3時間ぐらいカヤックエギングに行って撃沈
あまりにも海に出れないもんで
仲間とエギング行ってきたよ♪
仲間内からはショア(陸釣り)を捨てた男とか言われてますが
海に出れなけりゃショアもやります笑
釣りが好きな気持ちは変わらない!
エギングタックルもショア用のベイトタックルも無いので、カヤック用のライトタックルで参戦!
ロッド:シマノ エクスプライド1610M-2
リール:ダイワ モアザンPE SV
ライン:PE1.2号
リーダー:フロロ4号
エギングタックルと比べるとバスロッド!?ベイトリール!?ライン太っ!と思う方も思うと思いますが
これがGスタイル
釣りに合わせた専用の道具じゃなくとも
好きな道具と海があればそれでいいんです(o^-')b !
道具の不利は腕でカバー!!なんつって…笑
仲間のベテランエギンガー2人と一緒に烏賊が釣れるまで帰れまてん!
夜な夜なラン&ガン!スタート!
第一ポイントで無の時間が続き
キター!!とファーストヒットをものにしたのは
そう、ショアを捨てた男といじられまくりのG!!


今季初烏賊をゲット♪
370gのおチビさんですが笑
ショアエギング楽しっ(≧▽≦)
流された分糸フケ巻き取りながらアタリをとるカヤックエギングと違って、ショアの方がアタリが明確に出てイイね♪♪
飛距離もエギングタックルのベテランエギンガーと比べても短いバスロッドで同等の飛距離出てました♪♪
スピニングと比べて飛距離がネックなベイトで、ましてや7fもない短いロッドで同等の飛距離が出たのはGも驚きました!!( ; ロ)゚ ゚
あ、ベイトの場合ラインの太さは、さほど飛距離に影響はないですよ♪
驚きの飛距離の一番の理由はリール
今年の夏からカヤックのライトタックルに導入した
モアザンPE SV
初めてキャスティングした時から飛距離に驚いたが
その飛距離はベイトタックル使いのショアでは無くてはならない武器になる!
SVスプールとTWSの効果は素晴らしいの一言
誰でも扱いやすく飛距離も出る素晴らしいリールだと思います
理由その2
Gの今までのキャスティングは、いわゆるバス投げ
カヤックフィッシングではさほど飛距離を必要としないので根を狙い打つコントロール重視のキャスティング
9月にカヤックが出せなく暇な時にエブ男アニキと一緒にタックルも借りて磯からマンビカーを狙いに行った時に
飛距離を出すキャスティングを勉強したこと
それにより短いロッドでもロッド全体を使いリールのブレーキ設定も20段階中3~4まで弱めて驚きの飛距離に繋がったんじゃないかと
ベイトタックル熱上昇して話が脱線してしまいましたが笑
本題に戻ります(^^ゞ
最初のポイントでGがチビ烏賊をゲットするも後が続かず、一気に北部へ移動
そして………

ポイント満員御礼につき
男3人イルミネーションを見て移動!!笑
そして3人とも初めてなサーフポイントを調査してみることに
そこでエギンガーRがクワイカを連発!
そしてGにもヒット!

初タコ!!笑
そして追加のぉ~~

クブシミ♪
このクブシミのヒットパターンをヒントに
サーフのブレイク(かけあがり)してることがヒットゾーンなんじゃないかと
遠投してブレイク手前まで連続シャクリでアピールしフォールさせると
トンッっと♪
すかさずバシッと合わせて

クワイカゲット♪
小さくとも地形をイメージして狙い通りに釣れると最高ッッ(≧▽≦)
その後アタリもなくなり最初のポイントへ
そこでエギンガーRがクブシミ2杯釣って終了!
家に帰る頃には夜が明けてました
マジで気絶する5秒前
チビ烏賊ばかりだったけど
ショアエギングに
目覚め始めたマイレボリューション
暗闇の中、エギのフォール時間とボトムにコンタクトする感覚で頭の中に地形を描き
想像と妄想を膨らませ狙い目のゾーンで烏賊を掛けるあの感覚
たまらん………(*´ω`*)
カヤックエギングより、ナイトショアエギングの方がゲーム性高くて好きかも♪♪
そしてシェフGの烏賊料理!

アオリ烏賊卵黄とイカスミ汁

アオリ烏賊卵黄はシェフGオリジナルのタレと混ぜてオンザライス♪
黙る美味しさでした(*´ω`*)

これがタレの材料♪
創味のつゆ、これが一番の決め手!
普通のめんつゆよりお高めだけど、色々な料理に使えて味もワンランクアップするよ~♪
これにすりごま、刻んだ大葉を混ぜるだけで、めちゃウマだれの完成♪
アオリイカもなるべく薄くそうめんにした方が、よりタレと絡んでぐっ(o^-')b !
今週末も海出れなそうだから夜な夜なシャクりに行こうかな~♪♪
私事ですが、ソフトボールに復帰し
30歳までに20kgの減量を目標に食事制限無しで日々マラソンと筋トレに励み
93→73kg

目標の20kg減に成功しました(* ̄∇ ̄)ノ
まわりからは、でぶGと呼びにくいって言われるので
これからは、Gとお呼びっ!笑
しかし、長いことカヤックに乗れてない
9月は1回、10月は1回風が落ち着く3時間ぐらいカヤックエギングに行って撃沈
あまりにも海に出れないもんで
仲間とエギング行ってきたよ♪
仲間内からはショア(陸釣り)を捨てた男とか言われてますが
海に出れなけりゃショアもやります笑
釣りが好きな気持ちは変わらない!
エギングタックルもショア用のベイトタックルも無いので、カヤック用のライトタックルで参戦!
ロッド:シマノ エクスプライド1610M-2
リール:ダイワ モアザンPE SV
ライン:PE1.2号
リーダー:フロロ4号
エギングタックルと比べるとバスロッド!?ベイトリール!?ライン太っ!と思う方も思うと思いますが
これがGスタイル
釣りに合わせた専用の道具じゃなくとも
好きな道具と海があればそれでいいんです(o^-')b !
道具の不利は腕でカバー!!なんつって…笑
仲間のベテランエギンガー2人と一緒に烏賊が釣れるまで帰れまてん!
夜な夜なラン&ガン!スタート!
第一ポイントで無の時間が続き
キター!!とファーストヒットをものにしたのは
そう、ショアを捨てた男といじられまくりのG!!


今季初烏賊をゲット♪
370gのおチビさんですが笑
ショアエギング楽しっ(≧▽≦)
流された分糸フケ巻き取りながらアタリをとるカヤックエギングと違って、ショアの方がアタリが明確に出てイイね♪♪
飛距離もエギングタックルのベテランエギンガーと比べても短いバスロッドで同等の飛距離出てました♪♪
スピニングと比べて飛距離がネックなベイトで、ましてや7fもない短いロッドで同等の飛距離が出たのはGも驚きました!!( ; ロ)゚ ゚
あ、ベイトの場合ラインの太さは、さほど飛距離に影響はないですよ♪
驚きの飛距離の一番の理由はリール
今年の夏からカヤックのライトタックルに導入した
モアザンPE SV
初めてキャスティングした時から飛距離に驚いたが
その飛距離はベイトタックル使いのショアでは無くてはならない武器になる!
SVスプールとTWSの効果は素晴らしいの一言
誰でも扱いやすく飛距離も出る素晴らしいリールだと思います
理由その2
Gの今までのキャスティングは、いわゆるバス投げ
カヤックフィッシングではさほど飛距離を必要としないので根を狙い打つコントロール重視のキャスティング
9月にカヤックが出せなく暇な時にエブ男アニキと一緒にタックルも借りて磯からマンビカーを狙いに行った時に
飛距離を出すキャスティングを勉強したこと
それにより短いロッドでもロッド全体を使いリールのブレーキ設定も20段階中3~4まで弱めて驚きの飛距離に繋がったんじゃないかと
ベイトタックル熱上昇して話が脱線してしまいましたが笑
本題に戻ります(^^ゞ
最初のポイントでGがチビ烏賊をゲットするも後が続かず、一気に北部へ移動
そして………

ポイント満員御礼につき
男3人イルミネーションを見て移動!!笑
そして3人とも初めてなサーフポイントを調査してみることに
そこでエギンガーRがクワイカを連発!
そしてGにもヒット!

初タコ!!笑
そして追加のぉ~~

クブシミ♪
このクブシミのヒットパターンをヒントに
サーフのブレイク(かけあがり)してることがヒットゾーンなんじゃないかと
遠投してブレイク手前まで連続シャクリでアピールしフォールさせると
トンッっと♪
すかさずバシッと合わせて

クワイカゲット♪
小さくとも地形をイメージして狙い通りに釣れると最高ッッ(≧▽≦)
その後アタリもなくなり最初のポイントへ
そこでエギンガーRがクブシミ2杯釣って終了!
家に帰る頃には夜が明けてました
マジで気絶する5秒前
チビ烏賊ばかりだったけど
ショアエギングに
目覚め始めたマイレボリューション
暗闇の中、エギのフォール時間とボトムにコンタクトする感覚で頭の中に地形を描き
想像と妄想を膨らませ狙い目のゾーンで烏賊を掛けるあの感覚
たまらん………(*´ω`*)
カヤックエギングより、ナイトショアエギングの方がゲーム性高くて好きかも♪♪
そしてシェフGの烏賊料理!

アオリ烏賊卵黄とイカスミ汁

アオリ烏賊卵黄はシェフGオリジナルのタレと混ぜてオンザライス♪
黙る美味しさでした(*´ω`*)

これがタレの材料♪
創味のつゆ、これが一番の決め手!
普通のめんつゆよりお高めだけど、色々な料理に使えて味もワンランクアップするよ~♪
これにすりごま、刻んだ大葉を混ぜるだけで、めちゃウマだれの完成♪
アオリイカもなるべく薄くそうめんにした方が、よりタレと絡んでぐっ(o^-')b !
今週末も海出れなそうだから夜な夜なシャクりに行こうかな~♪♪
Sponsored Link
Posted by でぶG at 14:02│Comments(4)
│イカ
この記事へのコメント
デブGさん!
イカしてますね!モンスタースクイッド待ってます!ブログUP楽しみにしてます(^^)毎週お願いします!
ちなみにデブGさんのGはガラスのGですか?
イカしてますね!モンスタースクイッド待ってます!ブログUP楽しみにしてます(^^)毎週お願いします!
ちなみにデブGさんのGはガラスのGですか?
Posted by ガム着火fire at 2017年11月29日 18:35
ガム着火fireさん
まずはショアからキロUP釣りたいです♪
毎週UPできるほど釣りに行けたら良いのですが( ̄▽ ̄;)笑
でぶGのGはご想像におまかせしますw
まずはショアからキロUP釣りたいです♪
毎週UPできるほど釣りに行けたら良いのですが( ̄▽ ̄;)笑
でぶGのGはご想像におまかせしますw
Posted by でぶG at 2017年11月29日 18:42
T-Wingは糸が切れたんじゃないかと思うほど抵抗無くてびっくりしますよね(笑)
これからも一緒にベイター増殖活動していきましょ(*^^*)
これからも一緒にベイター増殖活動していきましょ(*^^*)
Posted by Lwing at 2017年11月29日 23:04
Lwingさん
TWSの抵抗の無さには本当ビックリです!!
限界セッティング出すときも、ラインが浮いてサミングしないとヤバイか!?と思ったら収束するあたりなんか感動です!!
カルコンの巻いてるのを忘れるかのような巻き感でTWS搭載した夢のようなリールが誕生するのも近い!と感じざるをえません(*´ω`*)
ベイトタックルの話をすると長文になってしまいますね笑
これからもベイトタックルに興味のある方の参考になれるよう情報発信していきたいと思います(^^ゞ
TWSの抵抗の無さには本当ビックリです!!
限界セッティング出すときも、ラインが浮いてサミングしないとヤバイか!?と思ったら収束するあたりなんか感動です!!
カルコンの巻いてるのを忘れるかのような巻き感でTWS搭載した夢のようなリールが誕生するのも近い!と感じざるをえません(*´ω`*)
ベイトタックルの話をすると長文になってしまいますね笑
これからもベイトタックルに興味のある方の参考になれるよう情報発信していきたいと思います(^^ゞ
Posted by でぶG at 2017年11月30日 12:32